2025-11-07

【攻略】幻翼戦略:ルールを把握し、先手を取れ!

  • A
  • A
  • A
今日は、特別に冒険者の皆さんのために、幻翼戦略の攻略をお届けします!!
 
『幻翼戦略
Q:どうやってLv1資源マスを占領するのかわからない
A:占領するためには、目標マスの1マス隣に味方のマスがあることが条件です。つまりマスを「一つ一つ進んでいく」ことです。自動でLv1資源マスに到達できない場合、まずは個人の砦周辺の空地を占領し、目標マスまでのルートに障害物がなくなったら、自動で道を作って進んでください。
 
Q:Lv3のマスが攻略できない
A:たとえ戦闘に失敗しても、経験値を獲得します。一般的に、最初にLv3のマスで失敗しても、2回目の成功率は大幅に上がります!出発前に隊員が満員かどうかもよく確認してくださいね!
 
Q:隊員数の任務が進まない、どうやって隊員数を増やすの?
A:キャラのレベルを上げる(主な手段)、訓練所のレベルを上げる(個人の砦から操作)ことで隊員数を増やせます!進まない場合は、レベル上限に達しているか確認し、達していない場合は味方のマスを「掃蕩」したり、実力が近いマスを「占領」して、キャラレベルアップ後に任務をクリアしてください!
 
Q:どうやって旗を守るの?
A:旗の周りの旗土台マスが敵に占領されている場合、敵が旗を置いたり、旗を壊すことができます。の(赤色)マスを占領したり、敵がいるマスに移動して追い払いましょう。
 
 
ゲーム内では、翼世界に初めて入る冒険者のためにガイド任務を用意しています。ガイドに従い、遊びながら学ぶことで【幻翼戦略】の大部分の操作を学ぶことができます。
 
PART1 城を攻め落とし、先手を取る
マップの内陸には、より多くの、より上級な資源マスがあり、城のレベルも高くなります。そしてシーズン内で時間が経つにつれて、資源エリア、王城エリアの関所と城が順次開放されます。中央の城に向かって徐々に攻め進みましょう!帝翼城を争奪したいギルドは、関所の開放時間に合わせて積極的にマップの中央へ進みし、上級の城を占領することで、ギルドメンバーがより上級の資源マスを占領できるようになります!ギルド全体の戦力を向上させましょう!また、敵を避けて争いの少ない地域に向かい、資源を蓄えて力を蓄えることもできます。どのような戦術で幻翼戦略を進めるかは、冒険者たち自身の選択にかかっています!
 
どのようにして城を占領するのか?
1. 旗の2マス範囲内は「旗の土台マス」であり、道を敷かずに直接占領できます。
2. 旗の土台マスをすべて占領した後、旗を建設でき、旗の建設中にマスが占領されると旗の建設状態がキャンセルされます。
3. 旗の土台マスの占領時間は10分です。
4. 入城旗は1時間毎に自動でHPを回復するのではなく、入城旗のあるマスにいるギルドメンバーの人数が多いほど多く回復します。
5. 入城旗を攻撃する際、旗の土台を占領すればするほど、ダメージが一定量増加します。
6. 部隊が味方の入城旗、旗の土台、個人の砦にいるとき、補給を消費しません。
7. 味方の建設中、建設完了の旗に部隊が留まると、自動で旗を攻撃している敵の部隊と戦闘します。
※マップ上で城をタップし、「城戦情報」を選択すると、特殊な旗の地点を事前に知ることができます。
占領可能な城を探すには?
幻翼戦略のメイン画面下の城戦ボタンを押して城戦画面を開くことができます。
城戦画面は次に開放される城の中で最上級の城を探すことができます。画面左側の緑色の座標をタップすることで、マップ上でその城の位置にジャンプできます。
PART2 個人育成、迅速にLvUP
個人育成のいくつかの要点を整理しました。自身のレベルを迅速に向上させましょう!
 
■マス占領
任意のマスの周囲1マス内に味方のマスがある場合、占領することができます。
自動遠征をすると複数回の占領指令を自動で実行できます。ただし、自動遠征のマス数上限は8マスであり、経路上に目標マスよりもレベルが高いマスがある場合、自動遠征を実行できません。
 
資源獲得
マスを占領すると、そのマスに対応するタイプの資源産出量が増加します。資源は時間の経過とともにゆっくりと増加します。
資源が上限に達すると獲得できなくなりますが、市場で交換すると資源は一時的に上限を超えることができます。
※上限を超えた部分は毎日5時(UTC+9)に消去されます。
 
ステータス関連
戦略マップではすべてのキャラクターの能力は雲垂大陸とは異なります。
 
部隊育成
部隊がマスの守衛またはプレイヤー部隊と戦闘を行った後、敵のレベルに基づいて経験値を獲得し、体力を消耗します。双方の実力値に大きな差がある場合、獲得する経験値と消耗する体力は一定の割合で減少します。
 
砦の育成
幻翼戦略の資源を消費して、砦の建築や研究所の技術をアップグレードし、砦と部隊の能力を向上させることができます。
 
砦の移転
ギルドが城を占領した後、ギルドメンバーは城の周囲20マスの土地に砦を移転し、自分の活動範囲を変更することができます。
各城の周囲に砦を移転できる土地は限られているため、各ギルドは多くの城を占領して配置を行い、ギルドメンバーが移転可能な土地を合理的に利用するように指導してください。
 
PART3 時間を理解し、戦術を合理的に計画する
城開放時間は「初めて城戦が開始される時間」を指し、事前に入城戦術を計画し、対応する城の位置に向かい旗マスを争奪することができます。入城の先手を取りましょう!
それ以外にも、初心者期間、準備期間、城戦期間の3つの特殊な時間があります。
 
1. 初心者期間はキャラ作成後24時間です。この時、冒険者の占領速度が100%向上、重傷回復速度が100%向上、無敵の保護状態になります!ただし、無敵状態は攻撃を行うと解除されます。
2. 準備期間は毎日23:00-12:00です。この期間中、占領や入城指令を実行できません。
3. 最も重要なのは城戦期間で、城戦が開放される期間を指します。毎週月曜日と金曜日の21:00-21:30(UTC+9)で、城戦開始5分前にはすべての外にいる部隊が砦に戻されます。そして城戦が終了するまで、いかなる出発指令も実行できません。
 
PART4 目標を明確にし、全速前進!
ギルドと共に上を目指すだけでなく、資源を獲得して自分の能力を向上させる必要があります。
 
幻翼戦略、翼世の戦、羽召喚に参加することで幻翼を獲得でき、部隊が幻翼を装備すると自身の戦闘能力が大幅に向上します。同時に、部隊レベルを上げ、部隊編成を組み合わせ、資源を消費して個人の砦、研究所技術レベルを向上させることも、部隊の戦闘能力に重大な影響を与えます。
 
【幻翼戦略】イベントの目標は、より多くの上級の城を占領し続けることです!城の占領に成功すると、大量の報酬を獲得できます。初回占領報酬、貢献ランキング報酬、配当報酬...などの報酬が手に入ります。その中で初回占領報酬は、各城で一度しか獲得できないので、城を占領する際は初めて開放された城を優先的に選びましょう!
 
城を占領すると大量の報酬を獲得できるだけでなく、シーズン覇業ポイントも得られます!城のレベルが高いほど、シーズン覇業ポイントも高くなり、最も中心にある帝翼城は大量の覇業ポイントを獲得できます!ポイントランキングで遅れをとっているギルドも、帝翼城を占領すれば、ランキングが逆転する可能性があります!
そして、各シーズンではシーズン覇業ランキングに基づいてギルドの全メンバーに豪華報酬が提供されます。報酬はギルドの全メンバーで共有されます!大量の幻翼育成素材、シーズン限定の栄誉称号、そして特殊な羽召喚抽選券-【玄翼券】を含みます!
共通の目標に向かって一緒に頑張りましょう!
 
シーズン終了後、幻翼戦略の資源、個人砦と研究所の技術レベル、全てのキャラクターレベル、羽技レベルなどがリセットされます。幻翼世界内の全ての城、マスの占領状態もリセットされます。
※【幻翼】および既に解放された【羽技】とその品質はリセットされませんので、ご安心ください。
 
さて!以上が【幻翼戦略】攻略チュートリアルです!
 
 
 

今後とも「AZUREA-空の唄-」をよろしくお願いいたします。
《AZUREA-空の唄-》運営チーム
 
 
※本ページに掲載されている内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
※実際の内容はゲーム内に基づきます。
 
 
 
▼ダウンロード

◆App Store
◆Google Play
◆PCエミュレーター
 
 

 

一覧へ